西は九州、東は関東と、幅広くクリーニング事業を展開する「きょくとう」が、新たに「Clap」という宅配サービスを始めたことをご存じですか?
Clapは、2022年3月1日から東京23区限定でオープンし、24時間スマホで注文できるだけでなく、最大8ヶ月も衣類を保管してくれる便利なクリーニング専門店です。
ただ、事業がスタートしたばかりということもあり、ネットでは実際のレビューが分からない!
どれだけ公式サイトが良さそうに見えても、利用者の声がないと躊躇してしまいますよね。

しかし、今回利用してみたところ、Clapのクリーニングは大満足の仕上がり!
毛玉はすっかりなくなって、中濃ソースのしつこい汚れも綺麗サッパリ落としてもらえました。
今回は、そんなClapを実際に利用した本音レビューや特徴、注意点をご紹介したいと思います。
クリーニング前後の衣類も画像付きで公開していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
【実体験レビュー】Clapの宅配クリーニングを実際に利用しました!
今回の注文では、無料会員登録を行い送料は無料、オープンキャンペーンのクーポンを使って1,000OFFという条件で試してみました。
ヨレヨレのジャンパーや染みありシャツなど計7点で、トータルは6,611円(税込)と良心的な価格帯。
ここではさっそく、具体的な注文方法と衣類の仕上がりを画像付きで確認していきましょう。

注文の流れ
Clapの注文方法は以下の通りとても簡単なので、初めての方でも迷わず利用できるでしょう。
- 公式サイトで「会員登録」をクリックして、居住エリアの郵便番号を入力
- 「お名前」「電話番号」「メールアドレス」などを登録し、認証メールのリンクにアクセスして本登録を済ませる。
- 公式サイトからあらためてログイン後、支払いに利用するクレジットカード情報を登録
- 集荷とお届け日、クリーニングしてほしい衣類やオプションを入力して、最終的な料金をチェック。
- 注文内容が間違いなければ確定し、衣類を段ボールか袋に入れて準備する。

申し込みが完了すると、公式サイトのマイページに表示されるので、後からでもゆっくり間違いがないかチェックできました。
発送前の衣類
今回お願いしたのは、家族の仕事着やジャンパー、シワが目立つシャツなど計7点。
注文手続きと同時に梱包して、スマホで料金を確認しておくのがおすすめです。
- ワイシャツ×2
- Tシャツ
- 上着
- ジャンパー×2
- カーディガン
今回出した衣類
毛玉だらけのワイシャツにヨレヨレのスーツと、クリーニング屋さん泣かせなラインナップですが、今回とても注目していたのは、自宅じゃ落としきれない染み付きシャツ!
実は注文の前日に中濃ソースでべったりとワンポイントができあがっていました。
そして、梱包方法についてはClapのキットを送ってもらうだけでなく、自宅で不要になった段ボールや袋でも問題ありません。
ただし、縦・横・高さが合計140cm以内に収まるように調整してくださいね。
我が家の衣類はこのような紙袋にまとめ、集荷に向けて準備しました。
かさばりがちなジャンパーとスーツがあり、袋はかなり窮屈な状態に…。量が多い時は無理せず2つに分けた方が良いかもしれませんね。

クリーニングの仕上がりは?
指定の日付と時間通りにClapのスタッフさんが届けてくれました。段ボールは自社のロゴが入った清潔感のある見た目で、接客対応もとても丁寧です。
ちなみに、今回は注文から少し日数を空けて届けてもらいましたが、最短希望なら2~3日ほどで仕上げてくれるようですよ。

肝心の中の様子はこんな感じで、スーツやシャツにはハンガーとタグが付いています。ただ、ハンガーは時間が経つとシワの原因になってしまうので、不安な方はオプションで「たたみ仕上げ」を選ぶと良いですよ。
そして、衣類を取りだすと見違えるようなパリッとした姿に仕上がっており、毛玉はもちろん汗染みなども綺麗!

ワイシャツは襟がきちんと立っていて、くたびれたシワも新品同様になくなっていました。
【Clapの仕上がり:ワイシャツ】
【Clapの仕上がり:ワイシャツ②】
白いジャンパーなだけに汚れが目立っていたのですが、裏地まで丁寧にクリーニングされています。
【Clapの仕上がり:ジャンパー】
スーツに関しても綺麗に仕上げられており、センターベント(後ろのスリット)にあった深いシワもなくなっていました。
【Clapの仕上がり:スーツ】
カーディガンは毛玉が気になっていましたが、この通りきめ細かい姿で戻ってきましたよ。
【Clapの仕上がり:カーディガン】
粗悪なクリーニング店にありがちな臭いもなく、Clapは作業を行う環境にもしっかりとした配慮が伺えます。ただ、問題は先ほど画像で紹介した、中濃ソースの染み付きシャツの仕上がり。
その他の衣類はもちろん高品質なので、緊張しながらチェックしてみると…。
【Clapの仕上がり:中濃ソース付きのシャツ】
この通り、あのベッタリ付いたソースの染みは、嘘のように消えていました!真っ白な布地なので正直ダメ元だったのですが、予想以上の仕上がりに驚きです。

Clapの宅配クリーニングを使ってみた感想
Clapを利用してみた感想としては、仕上がりの品質も文句なし、スタッフさんの対応もとても丁寧で高品質でした。
また、クリーニングの量が少なければ、最短2日で届けてもらえる点も魅力的。仕事などでどうしても急いで欲しい場合は、特に嬉しいポイントですね。
宅配クリーニングの中には、宅配業者に集荷と受け渡しを委託しているケースもあるので、直接配送している分、スピーディーなのかもしれません。

もし仕上がりがイマイチでも、Clapに問い合わせれば無料で1から丁寧に再仕上げしてもらえます。もちろん、すべて自社工場で行うということで、大手だからこそ実現する強みといえるでしょう。
1品から受け付けてもらえる点もありがたく、店舗に持ち込むのと同等のクオリティが期待できる宅配クリーニングでした。

Clapの宅配クリーニングの特徴4つ
Clapは最短2日で手元に届くスピーディーなサービスを提供しており、自社のスタッフが受け取りから配送までを行ってくれるため、安心して利用できます。

そして、月額350円か年額3,900円支払うと、よりお得な送料割引と特典がもらえる「Clap Pass会員」にアップグレードしてもらえるので、継続してクリーニングに出したい方には特におすすめです。
さらに、Clapには以下4つの特徴があります。
- 24時間いつでもスマホで申し込める
- 衣類の保管は最長8ヶ月までOK
- 上場企業が運営している安心感
- 再仕上げの無料サービスなど保証も充実
24時間いつでもスマホで申し込める
Clapの宅配クリーニングは、24時間365日いつでもスマホ1つで申し込めます。
クリーニング業者によっては、電話連絡が必要な上に、注文内容もシートに書きだすケースがあり、家事や育児で忙しい身としてはどうしても億劫に感じてしまいますよね。
ただ、Clapは最初の会員登録さえ済ませれば、簡単な入力だけで集荷依頼がかけられるので、衣類さえ決まっていれば料理をしながらでも片手間で完結するでしょう。
特に、「子供が小さくて目を離せない」「量が多いけど店舗が近場にない」という方は、便利に活用できるサービスです。
衣類の保管は最長8ヶ月までOK
Clapでは、「保管サービス付きおまとめパック」というプランを提供しており、最長8ヶ月の間、大量の衣類を預けておけます。
ちなみに、パック料金さえ支払えば追加の保管料などは一切発生しないので、自宅の収納スペースだけでなく、家計にも優しいサービスなのです!
また、自宅で保管するとなれば、日焼けや虫食いが悩みの種ですが、Clapは空調と衛生管理が行き届いた専用倉庫を持っているため、大切な衣類の状態もきちんと守ってくれますよ。

上場企業が運営している安心感
Clapの運営企業は、日本各地でクリーニング事業を展開する「きょくとう」です。これまでの実績で培った豊富なノウハウはもちろん、自社工場による高品質且つ低コストなサービスも大きな魅力!
そして、初めてクリーニングを利用する際は、こんな不安を抱く方も多いですよね…。
- 衣類のポケットに入れたままの貴重品が盗まれるかも
- 管理が甘いと他人のものと取り違えられそう
正直なところ、粗悪なクリーニング店ではそんな危険もないとは言い切れませんが、大手が運営するClapならスタッフの管理も徹底しているので、まず心配する必要はないでしょう。
万が一、不利益を被るような問題が発生しても、迅速で丁寧な対応が期待できます。
再仕上げの無料サービスなど保証も充実
Clapは、クリーニングの品質に加えて、利用者の安心に繋がる保証も充実しており、もしシワや染みが取れていなければ、無料で再仕上げを行ってもらえます。
さらに、明らかなClap側の過失で衣類が破損した場合、全国クリーニング生活衛生同業組合連合が定めている「クリーニング事故賠償基準」に基づいた保証が受けられるのも嬉しいポイント!
先ほど触れた通り、そんな制度のお世話になる必要がないほど、Clapの品質は高水準ですが、万が一のサポートも万全なら、より安心して利用できそうですね。
Clapの宅配クリーニングの料金プランについて
Clapの利用料金は、衣類1品から設定されており、シンプルな体系なので初めての利用でも分かりやすいでしょう。
ここでは、衣類・保管サービス付きプラン・オプションに分けて解説するため、注文する前にチェックしてみてください。
衣類の料金プラン
衣類 | 金額(税込) | 衣類 | 金額(税込) |
ワイシャツ | 319円 | シャツ | 319円 |
スカート | 825円 | プリーツスカート | 1,130円 |
ブラウス | 605円 | 礼服ズボン | 880円 |
上着 | 1,045円 | セーター | 770円 |
学生服(上) | 1,100円 | 学生服(ブレザー) | 1,100円 |
学生服(ズボン) | 770円 | ベスト | 770円 |
カーディガン
(チュニック) |
1,540円 | ズボン | 825円 |
ネクタイ | 605円 | パンツ | 825円 |
マフラー | 770円 | ストール (ショール) |
1,100円 |
ダウンコート | 3,850円 | Tシャツ | 660円 |
スニーカー (機械洗い) |
880円 | スニーカー
(手洗い) |
1,650円 |
ポロシャツ | 715円 | トレーナー
(パーカー) |
770円 |
帽子(キャップ) | 770円 | ジャンパー | 1,980円 |
ハーフコート
(コート・ロングコート) |
1,980円 | ダウンジャンパー | 3,300円 |
クリーニング店の中には、いくつかの衣類をまとめたセット料金しかないケースもあるのですが、Clapはそれぞれこまかく単価が定められています。
保管サービス付きプラン(現在キャンペーン中)
サービス名 | 金額(税込) |
5点パック | |
10点パック | |
15点パック | |
20点パック |
現在9月15日まではキャンペーン中!!パックの料金が上記の価格でクリーニングに出せちゃいます!
こちらは最長8ヶ月の保管サービスもコミコミ!
衣替えや思い出深い服を保護したい時は、ぜひ利用したいですね。

その他のオプション料金
オプション名 | 金額(税込) | オプション名 | 金額(税込) |
オゾン&アクアドライ | 110円 | 染み抜き
(エリ・片脇・1コインサイズ) |
550円 |
染み抜き
(両脇・2コインサイズ) |
1,100円 | 染み抜き
(3コインサイズ) |
1,650円 |
染み抜き
(全体) |
2,200円 | ワイシャツのりなし | 110円 |
抗菌・消臭 | 110円 | 撥水 | 550円 |
防虫 | 550円 | 折り目 | 550円 |
たたみ仕上げ
(平面) |
110円 | ハイブランド | 330円 |
今回、中濃ソースを消すために利用したのは、1コインサイズの染み抜きオプションでした。
初めての場合はサイズ感が分かりにくいこともあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

Clapの宅配クリーニングは他社と比べて安い?
ここまでは、Clapの宅配クリーニングの料金を見てきました。ただ、実際に利用する上で気になるのは、「これほんとに安いの?」というポイントですよね。
結論として、Clapは他社と比べると可もなく不可もない水準ですが、品質の高さや配送までのスピードも含めれば、トータルでお得なサービスといえます!
ここでは、保管付きサービスを例に挙げて、次の2社と料金を比較してみました。
- ホワイト急便
- 洗濯倉庫
Clap | ホワイト急便 | 洗濯倉庫 | |
5点パック料金 | 9,500円 | 8,580円 | - |
10点パック料金 | 13,750円 | 13,200円 | ・シルバー会員:20,978円
・ゴールド会員:16,478円 |
15点パック料金 | 16,500円 | 15,290円 | - |
20点パック料金 | 19,800円 | - | ・シルバー会員:15,928円
・ゴールド会員:12,078円 |
数百円くらいの差で最安値の座は勝ち取れなかったものの、ホワイト急便は仕上がりまでに7日間が必要で、再仕上げも14日以内という制限があります。
そのため、やはりトータルのパフォーマンスはClapも負けていませんよ!

Clapの宅配クリーニングをお得に利用する方法は?
せっかく宅配クリーニングを利用するなら、少しでも料金がお得になる方法も知りたいですよね。
実は、Clapでは特典がもらえる会員制度や、期間限定の割引キャンペーンを開催しており、上手く活用すればとても安くサービスを利用できます。
ここからは、それぞれの内容を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

会員登録で送料が割引
Clapの会員制度は、無料の「Clap会員」と「Clap Pass会員」という有料コースの2種類が用意されています。
Clap会員 | Clap Pass会員 | |
会員料金(税込) | 無料 | 月額:385円
年額:4,290円 |
送料(税込) | 7,000円以上:無料
5,000~7,000円:1,045円 5,000円未満:1,980円 |
1,800円以上:無料
1,800円未満:1,045円 |
特典 | - | ・年間ケアパス:400円分×5枚
・梱包バック:2回目以降無料 |
Clap会員だけでもとてもお得感がありますが、継続的に利用するならClap Pass会員の方が断然おすすめ!
肝心の会員料金もそこまで高額ではないので、気軽な気持ちで検討できる点も魅力的ですね。

キャンペーンの利用でさらに安くなる
Clapでは期間限定で2つのキャンペーンを開催しており、通常価格よりもさらに安く利用することができます。
- 初回限定1,000OFFクーポン
- 期間限定保管付きサービス割引キャンペーン
そして、具体的な保管サービスの割引額は以下の通り。先ほど紹介した料金プランから3割近く下がるという太っ腹な内容です…。
パックの数 | 通常価格 | キャンペーン価格 |
5点 | 9,900円 | 6,380円 |
10点 | 13,750円 | 9,680円 |
15点 | 16,500円 | 11,880円 |
20点 | 19,800円 | 16,280円 |
もちろん、最初の費用だけ支払えば追加料金を求められる心配もないため、衣替えを検討している方は、キャンペーン期限の5月31日までに申し込みましょう!
Clapの宅配クリーニングで注意したいポイント
Clapの宅配クリーニングは、利用者への気配りはもちろん、良心的な価格も大きな魅力。
ただ、サービスに申し込む際はいくつかのポイントに注意する必要があるので、直前で困ってしまわないように、しっかり把握しておいてくださいね。
東京23区にしか集荷対応していない
Clapは2022年5月現在、東京23区にしか対応しておらず、離島に関してもサービスを展開していません。
また、同じ東京都とはいっても、八王子や多摩、日野といった西東京エリアも対象外なので、お住いの方は注意した方が良いでしょう。

しかし!Clapは今後23区外にも活動の幅を広げていく見通しを立てています。その際は何らかのキャンペーンが開催される期待も持てるため、期待して待ちたいですね。
受け付けてもらえない製品もある
Clapは幅広い衣類をクリーニングしてくれる一方、次のような状態、製品は預かりを断られる可能性があります。
- 穴やキズ、酷い汚れが付着している衣類
- 汚物や劇薬などが付着している衣類
- 生乾きで輸送中にカビなどが発生し得るもの
- ペットが使用した衣類
- カーテン・かばん、靴下・下着類など料金表に記載のないジャンル
- その他工場で洗浄不可と判断したもの
ちなみに、革・毛皮製品については、納期と料金が変動するものの、問題なく受け付けてもらえますよ。

Clapの宅配クリーニングはこんな人におすすめ
- クリーニングを早く仕上げてほしい人
- スマホ1つで簡単に申し込みたい人
- 品質と安さを求めている人
Clapの宅配クリーニングは、自社工場による低コストなサービスを提供しており、宅配業者を介さない直配送なので、最短2日で手元に届きます。
実際に利用してみても、無数に発生した毛玉やしつこいシワはもちろん、自宅では対処しきれないソース染みも綺麗サッパリ消えていました!スタッフさんの対応もとても丁寧に感じました。
そして、24時間いつでもスマホ1つで申し込めるのも大きなメリットですが、2022年5月現在は東京23区にしか対応していない点には注意が必要。今後さらに活動範囲が広がれば、もっと便利な宅配クリーニングに成長していくでしょう。
-
-
2023年1月最新【安いのはどこ?】クリーニングチェーン店4社の料金やサービスを徹底比較しました!
クリーニング料金って分かりずらい上に結構高いですよね…。 思ったよりも値段が高くなってしまったけど「 ...
続きを見る